EXETIME(エグゼタイム)
「ありがとう」
「おめでとう」をカタチに
贈り物に迷ったらEXETIMEブログ

エグゼタイムでご旅行されたお客様からお便りをいただきました!

4276009古柏園_庭2957593
エグゼタイムは旅行のカタログギフト。ですが、担当のスタッフにお客様からの生のお声が届くことはめったにありません。そんな中、お客様からお便りが届きました。お嬢様からプレゼントされたお父さんからでした。どうもありがとうございます。旅行に行かれたお客様が喜んでいただけるのが何より励みになるスタッフ一同...
続きを見る

頒布会のリンゴが届きました

リンゴ5
EXETIME掲載の商品、Part4のフルーツ頒布会を取り寄せました。これは3回頒布会の1回分なのですがそのボリュームに一同びっくり!すごい感動する内容なのです。巨大な発泡スチロールが来た!会社に届いたのは大きな発泡スチロールに入ったリンゴ。かなりの重さです。1回に届くのは25個前後。驚くべくはそのリンゴの大きさで...
続きを見る

親へのお歳暮やクリスマスプレゼントには旅ギフトがオススメ!

E112-1130 贈り物ブログFotolia_16111831_S修正済
親への感謝の気持ちを伝えるのに、お歳暮やクリスマスプレゼントを贈る人は意外と多いそうです。なんだか照れくさい気もしますが、普段は言えない「ありがとう」の気持ちを、ギフトに込めて贈りましょう。そこでオススメなのが旅ギフト。その理由を説明するので、ぜひ今年の贈り物には“旅”をチョイスしてみて。“モノ”よ...
続きを見る

某ランキングに一瞬だけどカタログが映りました。

がぞう
某深夜のランキング番組。11月24日の放送に一瞬だけど弊社のカタログが映りました。テーマはカタログギフトが進化中内容は 他社さんのお鍋のカタログギフトについてでしたが、弊社が提案したのは高価格帯のカタログギフト。えらべるブランド和牛はなんと、20万円までのラインナップがあるのです。これです!!エグゼタイ...
続きを見る

「悩み解消ギフト」で、思いやりを伝える贈り物を

Spa aroma oil
親や家族、ごく親しい友人などの身近な人に贈り物をするときに、みなさんはどんなポイントで選んでいるでしょうか?相手の大好きなモノや趣味に関するもの、そんなことを手掛かりに選ぶのも、もちろん素敵です。ですが、今回おすすめするのは、もう一歩踏み込んで、健康面や生活上の相手の悩みを解決するギフト。親しい...
続きを見る

グルメの秋、食べ物ギフトを贈る場合のマナーを考える

E100-1016 贈り物ブログFotolia_51604380_S修正済
季節は秋。“食欲の秋”といわれる通り、フルーツ、茸、魚や甲殻類などが旬を迎え、おいしいモノが出回る時期です。この時期に贈り物をするなら、やはりグルメ系がおすすめ。そもそも日本には古くから「お持たせ」や「お土産」など、地元の食品や先方の好物をプレゼントする習慣あり、贈り物と食べ物の間には切っても切れ...
続きを見る

妊娠7ヶ月を迎えたら「内祝い」の準備を

E87-0828贈り物ブログFotolia_74274820_S修正済
妊娠7ヶ月を迎える頃になると、妊婦さんも本格的に出産準備に忙しくなります。出産の準備や、出産後にすぐ必要になるベビー服やグッズを揃えたり、帰省して出産を考えている妊婦さんであれば、帰省の手続きや、自宅を留守にするためにも何かと手配が必要。ワーキング妊婦さんであれば、仕事の引き継ぎ業務なども加わりま...
続きを見る

直前におさらい、今からでも間に合うお彼岸マナー

E91-0918贈り物ブログFotolia_89205238_S修正済
秋のお彼岸は、秋分の日を中日とした前後3日の期間。2015年は9月20日(日)が彼岸入り、9月26日(土)が彼岸明けとなります。とくに今年は週末とも重なる大型連休となるため、故郷に帰省してお墓参りを、と考えている人も多いのではないでしょうか?しかしお墓参りには、守るべきマナーもいろいろ。自分の実家ならまだし...
続きを見る

異動祝いの贈り物に、カタログギフトを。

プレゼント 花束
多くの企業が上半期決算を迎える今月。人事異動の時期でもあります。お世話になったその方へ何か贈り物を・・・と考えているならぜひカタログギフトをお勧めします。理由その①:異動後でもじっくり楽しめる新たな辞令を受けると後任への引き継ぎや新たなポジションへの挨拶など大忙し。カタログギフトなら異動手続きが済み...
続きを見る

予算やマナーまで、出産内祝いはこうして贈る

E87-0828贈り物ブログFotolia_74274820_S修正済
子供の誕生という人生で最高に幸せな瞬間。その幸せを身近な人に伝える出産内祝いですから、やはり慎重に選びたいものです。しかし多くの人にとって初めて、または2回目程度の経験となることだけに、選ぶ基準や贈り方も悩みどころ。さらに覚えておきたいマナーも少々あります。そこで今回は、出産内祝いの贈り方について...
続きを見る
toTop